毎月1回、税務に関する耳寄りな情報をPDFで掲載しています。
-
9月号
2025
給与所得の源泉徴収票 新様式の変更点
令和7年度税制改正により新しい所得控除(特定親族特別控除)が創設されたことで、「給与所得の源泉徴収票」の様式も改正されました。主な変更点を確認します。
-
8月号
2025
改正前を適用した年末調整その後はどうなる?
基礎控除等の改正適用前に行った年末調整のその後について、概要を確認します。
-
7月号
2025
大学生年代の親族に新しい呼び名が登場「特定親族」
大学生アルバイトの就業調整に対応するために、令和7年度税制改正で新たに「特定親族」を設け特別控除を創設しました。所得税は令和7年分、住民税は令和8年分からの適用です。
-
6月号
2025
給与等に係る源泉徴収事務への反映はいつ?
令和7年度税制改正では、給与等に係る源泉徴収事務へ影響を及ぼす改正がいくつかなされています。源泉徴収事務への反映時期を確認しましょう。
-
5月号
2025
「医療費のお知らせ」に記載されない医療費
医療費控除を適用する際に、「医療費のお知らせ(医療費通知)」を利用されている方もいると思います。この書類には記載されない医療費もあるためご利用の際には十分ご注意ください。
-
4月号
2025
決算前に確認!少額減価償却資産の特例
令和5年度は約66万の法人が適用した「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価格の損金算入の特例」(以下、少額減価償却資産の特例)。法人の決算前に改めて適用のポイントを確認します。